卵塊集団
2019.05.22
水を張り、代掻きをし、数日置くと、待ってましたとばかりに「カエル」たちが一斉に卵を産みます。
因みに、この田んぼコウノトリ巣塔の近くです。8卵塊ありました。
ポット苗
2019.05.20
ポット苗がようやく田植えができる状態まで来ました。そろそろ田植え時期です。
食欲旺盛
2019.05.17
合鴨雛の食欲旺盛のこと。
手に餌を乗せて与えると一目散によってきます。これも私になつかせるため。
水慣らし
2019.05.15
ヒナが来てから、1週間目。体も一回り大きくなり水浴びのプールも狭くなりました。
嬉しさの余り、潜って遊んでいました。明日から2回/日水慣らしをします。
トマト
2019.05.14
トマト。実を付け始めました。
朝倉山椒
2019.05.13
一昨年から、朝倉山椒を10本定植。今年から可愛い実を着け始めました。草刈りをして根元に乾燥しないように持って作業終了。
日焼け
2019.05.12
最近雨が降りません。気温が高く日焼け気味。安納芋も数本枯れ急遽冠水し、水の蒸発を少なくするため、雑草で安納芋を覆いかぶせました。
水慣らし
2019.05.11
合鴨雛が来て4日目。飼育小屋にも慣れ自由気ままに過ごさせてます。今日から、スイミングスクールが始まりました。
一回り大きくなった感じですが、野菜籠に50羽いれ2分間スイミング。うれしい悲鳴を上げ、スイミングをしてます。
麦
2019.05.10
今年は雪も降らずに穏かに育ってきた麦の穂が瀬出そろいました。
田植えが終わると麦刈りが始まります。
不法投棄
2019.05.09
給水路に不法投棄あり。
海の魚「ツバス」です。
2匹もゲット。遡上してきたか?
52㎝もある魚。もったいない。