お知らせ

草刈り

2017.09.30

畑の草刈りおろそかになっていて、安納芋の収穫に差し支えるので

自走草刈機で1m近い草に挑戦。5aの畑を1時間半で刈り取りできました。

草は小まめに刈り取りしましょう。CIMG0274.JPG

畑もスッキリしました。

安納芋の収穫も月曜日にしようと思っています。

CIMG0275.JPG

白菜定植

2017.09.29

稲刈りも一段落。遅ればせながら白菜の定植をしました。

オレンジクイン 45本  金将2号 40本

先日の雨で床土がぬかるんでましたが、何とか定植できました。

コオロギに食されないように、防虫ネットをかけ終了。

後日、大根の種まきをします。

CIMG0271.JPG

CIMG0273.JPG

蟄虫抔戸

2017.09.28

蟄虫抔戸(むしかくれてとをふさぐ)9/28~10/2

「蟄虫抔戸」とは、「虫が土に潜り穴の入り口をふさぐ」の意味です。

この時期は、地上で活動活躍をしていた虫やヘビ、カエル、カメなどが再び土に潜って冬眠の準備を始める。

また、昔は夏に使った簀戸(すど)を蔵にしまい、障子や襖(ふすま)と入れ替える時期でもありました。

CIMG0270.JPG

29年度産米完売のお知らせ

2017.09.27

 平成29年度産米(予約、数量限定)すべて完売しました。

ありがとうございました。

長年にわたり、試行錯誤こだわりの米作りを続けてきましたが、これも皆様のご理解、ご協力によるものです。感謝、感謝です。

 

平成30年度も下記の通り、こだわった米作りを続けていく次第です。 

合鴨米(コシヒカリ)  コシヒカリ(コウノトリ育む農法 無農薬・減農薬) 

マンゲツモチ(もち米 コウノトリ育む農法 減農薬) 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

収穫作業終了

2017.09.27

最後のもち米の籾摺りも終了、平成29年度の収穫作業すべて終了しました。

昨年より収量増。長年稲づくり続けてきましたが、今年が「食味値」「収量」とも

大きくアップしました。

色選別前

CIMG0261.JPG

色選別後

CIMG0262.JPG

雷乃収声

2017.09.26

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)9/22~9/27

春分の「雷乃発声」にはじまり、夏の間、騒がしく鳴り響いた雷が静まります。

夏の季語である「雷」に対して、「稲妻」は秋の季語。

空に穏かな静寂が戻ると、空気も澄みわたり、過ごしやすい時期の到来です。

CIMG0224.JPG

稲刈り終了

2017.09.25

一ヶ月近くかかった収穫の農繁期。

今日で稲刈り(もち米)が済み、あと籾摺りを残すのみとなりました。

機械の故障など色々ありましたが、家族みんな怪我無く済んだことは幸いです。

皆さんご苦労様でした。

CIMG0267.JPG

また故障

2017.09.24

また故障しました。

脱穀部の選別網がすり減り、ゴミが多く出てきます。

樹脂の網でしたが、打ち抜きの鉄板網に変更されてます。

CIMG0265.JPG

CIMG0266.JPG

秋分

2017.09.23

 秋分は春分と同じく、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。

日中しのぎやすくなり、スポーツや読書をして過ごすのにうってつけの時期です。

秋分を挟んだ3日前後の7日間は「秋の彼岸」。彼岸花が田んぼのあぜ道や土手を真っ赤に染めます。

盆以来の墓参りしましょう。

CIMG0259.JPG

取付完了

2017.09.22

コンバインクローラー到着。

今回は、手続きが早かったので1日できました。

早々取り付け完了。今日から稲刈り再開です。

CIMG0258.JPG

最新のお知らせ

2024.04.15
発芽確認
2024.04.13
なごり桜
2024.04.06
畦塗り開始と珍客
2024.04.04
満開 2
2024.04.03
芽出し確認

カテゴリー

バックナンバー