お知らせ

捕獲

2019.12.25

鹿の捕獲が2日連続です。「山に餌がない」「耕作放棄地が多く人間との境界がない」などこれらの課題が多く見え隠れします。

IMG_0037.JPG

冬至

2019.12.21

冬至には名前に「ん」が入っているものを食べるとよいとされてます。「ん」がつく==運がつくからです。ニンジンやカボチャの別名「南瓜(ナンキン)」のように、二つ重なっているとさらに運気が上がるという。

fd400292[1].jpg

研修会

2019.12.16

スキー場アルバイトの研修会がありました。

救助訓練を主にする研修です。

IMG_0036.JPG

雪山

2019.12.12

奥神鍋スキー場には人口雪が出来てます。今年もここでアルバイトします。

IMG_0031.JPG

初雪

2019.12.09

暦通り、少しですが「初雪」が降りました。

寒くなります、体調には気を付けたいです。

IMG_0035.JPG

大雪

2019.12.07

今日は「大雪」です。

でも雪は本格期には降りません。

病害虫が少なくなるようにと、早く写真のように雪が降ってほしいものです。

yjimage[2].jpg

2019.12.04

雪は降らずに雨ばっかり。

にわか雨に必ず「虹」がでます。

仕事ははかどりませんが、しばしの鑑賞です。

IMG_0034.JPG

師走

2019.12.01

豐岡総合高校を介して毎年、無農薬栽培「安納芋」(商品にならないもの)を淡路モンキーセンターへ寄贈しています。

その写真が届きました。

image4.jpeg

image12.jpeg image11.jpeg

初冠雪

2019.11.30

今年一番の冷え込みです。山にはうっすら初冠雪。冬が近づいてます。IMG_0032.JPG

IMG_0029.JPG

ビフォー・アフター

2019.11.27

ビフォー

来年に向けての草刈りと溝掃除。

CIMG1732.JPG

アフター

溝掃除完了。

CIMG1733.JPG

最新のお知らせ

2025.05.05
藤の花
2025.05.04
米が高い?
2025.05.01
作業着
2025.04.29
苗 10日目
2025.04.22
出芽

カテゴリー

バックナンバー