お知らせ

ツーリング

2021.07.09

梅雨の合間のツーリング。

竹の海岸線をひとっ走り。

猫崎半島

あるマヨネーズ会社のマスコットが寝ている姿に似ているので通称キューピー島と呼んでいる?? 見えませんか?

IMG_0302.JPG

2021.07.08

通信機のつけたメスがエサ探し。

オスが事故で死んでしまいさみしそうでしたが、再婚をしてまた抱卵しているようです。

よかった、よかった。

CIMG2165.JPG

クワガタ

2021.07.07

最近少なくなった「ミヤマクワガタ」メスが街灯に誘われ、飛んできたのか玄関に...

まだ、この地区の山も捨てたもんじゃないです。裏の雑木林に放しました。

IMG_0299.JPG

捕獲

2021.07.06

作物を荒らすのはだれか?

捕獲檻を設置すると「アカキツネ」が捕獲できました。

保護動物なので殺処分はできません。二峠をまたいで放してきました。

IMG_0298.JPG

サワガニ

2021.07.05

雨が降り続くと水路からサワガニが頻繁に見ることができます。

産卵時期がまじかでオスがメスを求めて出てくるのか・・・

IMG_0300.JPG

幼穂

2021.07.04

コシヒカリ茎の中に2.5mmの穂が出来て、大きくなりました。

8月上旬には出穂予定となります。

IMG_0301.JPG

生き物調査

2021.07.03

コウノトリの餌を増やすため、オタマジャクシを幼体になるまで中干し延長します。

そろそろ、中干しになる目安で幼体の調査。

トノサマガエルの幼体を確。この幼体になると、もう水を落としても溺れることはありません。

CIMG2164.JPG

日向ぼっこ

2021.06.26

コンクリートブロックの上で休憩。

仕事ばかりでは疲れます。たまには休憩しないと・・・・余裕❓

IMG_0293.JPG

こーい、こーい

2021.06.25

放鳥して3週間目。

田んぼにも慣れ、自由気ままに動き回ってます。

田んぼの雑草も少なくなり、餌を食べる量が増えてきました。

友人から麦のくずを大量に頂き、野菜くずと混ぜ餌にします。

「こーい、こーい」と呼ぶと遠くにいても一列になりながら小屋までやってきます。

かわいいものです。

IMG_0290.JPG

IMG_0296.JPG

幼体

2021.06.24

田植え後40日目。生き物調査でおたまじゃくしの幼体が多数出来てます。

後ろ足が最初に出来て、一週間目で前足と体。不思議なものですね。

数日もするとカエルになります。

IMG_0292.JPG

最新のお知らせ

2025.05.05
藤の花
2025.05.04
米が高い?
2025.05.01
作業着
2025.04.29
苗 10日目
2025.04.22
出芽

カテゴリー

バックナンバー