お知らせ

釣り

2022.03.09

佐中ダムへ「ワカサギ釣り」に。

ドーム中での釣り、暖かくて楽しい釣りのつもりでしたが、釣れない、釣れない・・・・

先月よりつれない、1時間で1匹、高いワカサギになりました。

今月いっぱいで終了のようで、10,11月が良く釣れるそうなのでその時期めざして・・・

CIMG2238.JPG

雪だるま

2022.03.05

3月に入り雪解け間近。

スキー場の片隅にかわいい「雪だるま」

私の3ヶ月近いアルバイトも明日で最終日、怪我なく事故なく終われそうです。

CIMG2233.JPG

屋根に

2022.03.01

雪が少なくなった屋根に「サギ」が休んでいます。

田んぼも雪が無くなり餌探しが楽になります。

冬にやせ細った体を鞭打って餌探しします。

IMG_0524.JPG

晴天

2022.02.25

今年はよく雪が降り続きますが、今日は久しぶりの晴天。

たくさんのスキーヤーお待ちしております。

CIMG2234.JPG

CIMG2236.JPG

忍耐

2022.02.21

今日も一日、雪が降り続いています。

奥神鍋スキー場のアルバイトも残り少なくなり、毎日、除雪作業に追われる毎日。

現場に行く途中に、昔使っていた食堂がありますが、屋根の雪がこのような積雪(見た目2m以上)

昨年に続きこのような状態ですが、よく耐えています。

今年は雪解けも遅く、農作業も遅れるかもしれません。

CIMG2231.JPG

晴天

2022.01.22

ゲレンデが美しい奥神鍋スキー場、久しぶりの朝から晴天模様。

土曜日なのでたくさんの来場者があると思います。忙しくなり生です。

CIMG2229.JPG

初詣 どんど焼き

2022.01.07

いっぺんに済ませました、初詣とどんと焼き

どんと焼きの用意はしてあり火付けはは6時から始まります。

CIMG2224.JPG

CIMG2228.JPG

アルバイト

2022.01.04

奥神鍋スキー場へ毎年アルバイト。

今年は雪がたくさん降ったので、3月まで営業できるようです。

100mの奥神鍋スキー場朝の山頂です。

CIMG2220.JPG

CIMG2223.JPG

米食推進を

2022.01.02

日本の食糧自給率はカロリーベースで37%しかないのに、コメの在庫は増え、価格は下落、生産調整強化の動きが強まっている中、

農家でありながら、パン食する家が増えてきている。自分で自分の首を絞めている、情けないことです。

栄養の面からも日本人の体に合った米飯を、家庭においてもこれまで以上に取り入れることが、消費拡大を目指すことを農家自ら手本を示す時期に来てます。

2016年9月撮影のフリー写真素材102「卵かけご飯」

謹賀新年

2022.01.01

明けましておめでとうございます

昨年に引き続いて大雪の新年となりました

雪が降ると病害虫が少なくなる聞いてます 期待しています

今年もよろしくお願いします

 

無料新年画像 に対する画像結果

 

口で立派なことをいうより実効しなさい

見栄を張るなら自分の中だけにしなさい   中村哲

 

 

 

最新のお知らせ

2025.10.20
まだいる
2025.10.12
五穀豊穣
2025.10.08
クマ出没
2025.10.05
令和7年度秋作業終了
2025.09.27
今年最後の稲刈り

カテゴリー

バックナンバー