お知らせ

開花

2022.03.26

但馬豊岡は19日まで山には降ってましたが、もう早、桜が咲き始めました。

季節は春に向かってまっしぐらです。

IMG_0544.JPG

再生

2022.03.23

SDGSが叫ばれている中、古紙を使った再生し「トイレットペーパー」が出ました。

売り上げの一部がコウノトリ野生復帰の取り組みに活用されるそうです。少し高いですが、購入する価値あり。

IMG_0528.JPG

CIMG2237.JPG

シーズン終わり

2022.03.14

カニシーズンも終わり。

毎年カニは高根の花。今年は例年より高かったので口に入るのが少なかったです。残念。

次期、期待します。

IMG_0512.JPG

釣り

2022.03.09

佐中ダムへ「ワカサギ釣り」に。

ドーム中での釣り、暖かくて楽しい釣りのつもりでしたが、釣れない、釣れない・・・・

先月よりつれない、1時間で1匹、高いワカサギになりました。

今月いっぱいで終了のようで、10,11月が良く釣れるそうなのでその時期めざして・・・

CIMG2238.JPG

雪だるま

2022.03.05

3月に入り雪解け間近。

スキー場の片隅にかわいい「雪だるま」

私の3ヶ月近いアルバイトも明日で最終日、怪我なく事故なく終われそうです。

CIMG2233.JPG

屋根に

2022.03.01

雪が少なくなった屋根に「サギ」が休んでいます。

田んぼも雪が無くなり餌探しが楽になります。

冬にやせ細った体を鞭打って餌探しします。

IMG_0524.JPG

晴天

2022.02.25

今年はよく雪が降り続きますが、今日は久しぶりの晴天。

たくさんのスキーヤーお待ちしております。

CIMG2234.JPG

CIMG2236.JPG

忍耐

2022.02.21

今日も一日、雪が降り続いています。

奥神鍋スキー場のアルバイトも残り少なくなり、毎日、除雪作業に追われる毎日。

現場に行く途中に、昔使っていた食堂がありますが、屋根の雪がこのような積雪(見た目2m以上)

昨年に続きこのような状態ですが、よく耐えています。

今年は雪解けも遅く、農作業も遅れるかもしれません。

CIMG2231.JPG

晴天

2022.01.22

ゲレンデが美しい奥神鍋スキー場、久しぶりの朝から晴天模様。

土曜日なのでたくさんの来場者があると思います。忙しくなり生です。

CIMG2229.JPG

初詣 どんど焼き

2022.01.07

いっぺんに済ませました、初詣とどんと焼き

どんと焼きの用意はしてあり火付けはは6時から始まります。

CIMG2224.JPG

CIMG2228.JPG

最新のお知らせ

2025.05.05
藤の花
2025.05.04
米が高い?
2025.05.01
作業着
2025.04.29
苗 10日目
2025.04.22
出芽

カテゴリー

バックナンバー