お知らせ

晴天

2022.01.22

ゲレンデが美しい奥神鍋スキー場、久しぶりの朝から晴天模様。

土曜日なのでたくさんの来場者があると思います。忙しくなり生です。

CIMG2229.JPG

初詣 どんど焼き

2022.01.07

いっぺんに済ませました、初詣とどんと焼き

どんと焼きの用意はしてあり火付けはは6時から始まります。

CIMG2224.JPG

CIMG2228.JPG

アルバイト

2022.01.04

奥神鍋スキー場へ毎年アルバイト。

今年は雪がたくさん降ったので、3月まで営業できるようです。

100mの奥神鍋スキー場朝の山頂です。

CIMG2220.JPG

CIMG2223.JPG

米食推進を

2022.01.02

日本の食糧自給率はカロリーベースで37%しかないのに、コメの在庫は増え、価格は下落、生産調整強化の動きが強まっている中、

農家でありながら、パン食する家が増えてきている。自分で自分の首を絞めている、情けないことです。

栄養の面からも日本人の体に合った米飯を、家庭においてもこれまで以上に取り入れることが、消費拡大を目指すことを農家自ら手本を示す時期に来てます。

2016年9月撮影のフリー写真素材102「卵かけご飯」

謹賀新年

2022.01.01

明けましておめでとうございます

昨年に引き続いて大雪の新年となりました

雪が降ると病害虫が少なくなる聞いてます 期待しています

今年もよろしくお願いします

 

無料新年画像 に対する画像結果

 

口で立派なことをいうより実効しなさい

見栄を張るなら自分の中だけにしなさい   中村哲

 

 

 

忘年会

2021.12.20

営農組合の忘年会が「城崎 つばきの旅館」でありました。

久しぶりの城崎、たくさんの人で賑わっています。

カニカニコース

まずは、カニの刺身 甘くてとろけてしまいました。

IMG_0507.JPG

つづいて、カニのボイル。これまた身がしっかりしていてうまい。

IMG_0505.JPG

最後に焼きガニと鍋。

IMG_0506.JPG

松葉ガニを久しぶりに堪能できました。

明日の朝は,地蔵湯では朝風呂。楽しみです。

待望の雪

2021.12.18

やっと自然雪が降りました。

豊岡は3cmですが、奥神鍋は40cmだそうです。

スキー場にはあと50cm足りません。もっと降れ、降れ。

IMG_0503.JPG

反省会

2021.12.15

豊岡あいがも稲作研究会の反省会がありました

今年は、私が幹事、アイガモすき焼きで行いました。

会員も2人。さみしくなりました。

IMG_0498.JPG

使者

2021.12.13

今年も、「コハクチョウ」が越冬途中、冬季湛水水田に立ち寄ってくれてます。

無事、越冬先へついてほしいものです。

IMG_0510.JPG

小豆

2021.12.11

小豆の感想が出来ました。

今年の出来は、小粒、でも収量は昨年の1.5倍。

正月に向けて、毎日選別に励みます。

IMG_0502.JPG

最新のお知らせ

2025.08.06
恵みの雨
2025.08.01
合鴨餌
2025.07.31
お米の値段
2025.07.29
小雨・高温の影響
2025.07.23
アキアカネ

カテゴリー

バックナンバー