お知らせ

餌探し

2018.10.03

最近、コウノトリの飛来が多い。特に合鴨水田に。気温が低くなるにつれて小動物の動きが鈍くなり、餌が少なくなってきているのでしょう。

CIMG1114.JPG

コウノトリ

2018.10.02

稲も刈り終えた合鴨たんぼに餌を探しにコウノトリがやってきました。イナゴやカエルを食しているようです。

CIMG1108.JPG

浮藁

2018.10.01

台風が過ぎ去り、各田んぼの状態を見に行きました。何時も冠水する田んぼ。イネ藁が風に流され隅に大量によってます。また、来年にむけて藁をまく作業が出来ました。隣は穂先が見えている状態で冠水。まだ稲を刈り終えていません。

CIMG1110.JPG

通行止め

2018.09.30

山川の増水で路面冠水で城崎方面は通行止め。現在、道路面のかさ上げが実施中ですが、完成にはまだまだ時間がかかりそうです。

CIMG1109.JPG

また台風発生

2018.09.29

現在、24号が近畿地方に接近中。また、太平洋南に台風25号が発生しました。週末には日本に接近する模様で、週末の行事中止ばかりです。

25号拡大(30日16:00現在)

今日のことば

2018.09.28

稲刈りも終わり一段落。来年に向けての準備が始まります。冬季湛水に向けて畦草刈り、畦塗り、堆肥散布、湛水作業などいろいろあります。

準備しておこう チャンスはいつか訪れるものだ。

A・リンカーン

CIMG0473.JPG

理解

2018.09.27

ある人が、「農業ようやっとるな~ 儲かれへんのに・・・」と一言。「ムッ」ときましたが、ま~わかれへん人になんぼ言ってもわからないと思い「そうですね」と返しました。

この道より我を生かす道はなし、この道を行く

                                   武者小路実篤

台風接近

2018.09.26

また、台風が接近してきました。台風が来る前から秋雨前線を刺激して雨が降り続き、災害が起きる心配がでて来ました。10月30日は区民運動会。まだ中止は出てませんが、この地域は冠水地域なので、おそらく中止となるでしょう。

japan_wide_2018-09-27-03-00-00-large-radar[1].jpg

申請手続き

2018.09.25

この時期、農業に関する申請手続きが多くあります。農作業は一段落ですが、申請手続きで忙しい毎日です。

CIMG1107.JPG

サンマ

2018.09.24

近所の友人からおすそ分けがありました。「サンマ」です。今年は「サンマ」が豊漁のようで、形が刀に似て細長い「サンマ」。脂の乗った身もさながら、血合いの苦みもたまりません。秋の味覚を代表する魚です。

yjimage[2].jpg

最新のお知らせ

2025.05.05
藤の花
2025.05.04
米が高い?
2025.05.01
作業着
2025.04.29
苗 10日目
2025.04.22
出芽

カテゴリー

バックナンバー