お知らせ

満開

2020.10.07

「そば」の花が辺り一面満開で、今年は豊年のようです。

新そばが楽しみです。

CIMG1934.JPG  CIMG1935.JPG

贈り物

2020.10.06

鳥取の友人から贈り物。

「星空舞」5㎏ 早速炊きました。米粒がしっかりとしてます。

美味しく頂きました。ありがとうございました。

CIMG1932.JPG

一休み

2020.10.05

朝霧の中、「コウノトリ」の集団が一休み。今年生まれた「コウノトリ」も含まれます。

これから寒さが一段と厳しくなり、試練が待ってます。

CIMG0468.JPG

季節外れ

2020.10.04

久しぶりの晴天。

季節外れの入道雲。こんな雲も来年まで見ることはないですね。

CIMG0951.JPG

草刈り

2020.10.03

ほったらかしにしていた畑。雑草が繁茂してます。

草刈り機では対応できないので自走式草刈機での作業。50㎝も高くなっている草も30分でスイスイと作業できました。

CIMG0274.JPG

合鴨肉

2020.10.02

寒くなるにつれて、鍋のおいしい季節となりました。

合鴨農園では、誰でも「合鴨鍋」を手軽にできるように加工していただきました。

むね肉のスライス(300g)、モモ・ササミのミンチ(300g)です。(スライス・ミンチでのセット販売)

数量に限りがあります(1家族1セット)ので、価格・注文は電話でお問い合わせください。

CIMG0290.JPG

十五夜

2020.10.01

今日は「中秋の名月」です。

月を見ながら秋の夜長を楽しみましょう。

OIP[1].jpg

天日干し

2020.09.30

稲木にて天日干しをしていますが、雨が降る機会が多くなり乾かないので、コンバインで脱穀、メッシュ袋7分目ありました。

現水分17%、後、数日で天日乾燥します。

CIMG1899.JPG   CIMG1927.JPG 

  CIMG1928.JPG

交換

2020.09.29

畦草の繁茂が多くて、草刈りをしないといけません。自走式草刈り機2台のフリーナイフを交換しました。

草が刈れないはずです、フリーナイフが摩耗しすぎています。機械が故障する前に刃を交換しまししょう。

CIMG1926.JPG  CIMG1924.JPG  CIMG1925.JPG

点検

2020.09.28

稲刈りも終わり、コンバインの掃除、点検をしました。刈り取り部から始まり、脱穀部、カッター部、グレンタンク部、クローラ部と順番に点検修理、給油など来年度に向けての点検をし、悪い部品は来年度に購入するためメモ書き。3時間かけ終了。格納庫に保管、終了。

CIMG1923.JPG

最新のお知らせ

2025.07.23
アキアカネ
2025.07.18
幼穂
2025.07.16
水稲情報
2025.07.14
巣立ち
2025.07.11
アイガモ引上げ

カテゴリー

バックナンバー