足跡
猛暑が続く中、田んぼが乾くと足跡がわかります。田んぼに小動物を探しにいろんな足跡があります。
これは「コウノトリ」の足跡です。
大暴れ
あ~あ。刈り取りまじかの水田に「イノシシ」が大暴れ。
稲に体についた「ダニ」「ノミ」などの虫を捕るために擦り付けるため稲が倒伏。
もう収穫できません。電気柵やメッシュ網をしているのにどこから・・・・
修理
コンバイン注文していた部品が入りました。早々、交換に入ります。
揺動板のシャフトとストローフラグ、揺動板アーム3点交換。
30日から始まるコシヒカリ刈り取り、万全を期して挑みます。
合鴨たち
引き上げた合鴨たち、暑さにもめげず元気に育ってます。
暑さをしのげるように寒冷紗を張り、毎日草を刈り緑餌として与え、冷たい山水も張り込んでます。
お互い、暑さを乗り越えよう。
始まりました
稲刈り始まりました。早期多収穫米「つきあかり」です。
今日も風もなく、猛暑の中の作業。ファン付き作業服で暑さをしのげ体が涼しい。
よい買い物でした。
明日も稲刈り、あと20aで早期米は終わり。
来週から主力米コシヒカリの刈り取りが始まります。
マスク
洗うことができるマスク来ました。アンダーアーマーのスポーツマスクです。
ゆったりとした付けぐわいです。少々運動しても苦になりません。
これからの稲刈り他農作業に使用します。
小ドライブ
草刈りも一段落。稲刈り前の息抜きドライブ。
近場の伊根町遊覧船に乗り、舟屋巡りをしました。
どこに行ってもマスク姿、席も1マス開けてます。
カモメには「かっぱエビせん」で餌付け上手にキャッチしてます。
いつ見ても舟屋は絵になりますね。
侵入者
早朝、「ガサガサ」とイノシシが親子連れが田んぼから出てきて、親はさっさと茂みに逃げ込みウリ坊だけが右往左往。
足を踏み外し排水路へ。上がろうとしてましたが、もう上がれません。
水田には侵入した跡が・・・
休養あけ
こんにちは。
コロナ感染者の増加、猛暑35℃以上がが続く日々が続いていますが、皆さんお変わりございませんか。
2か月間日誌を休んでおりましたが、ようやくに日誌を継続できる状態になりましたので、つたない日誌ですが今後ともよろしくお願いいたします。
暑い時期での農作業が始まります。体を冷やすようにと「空調風神服 半袖」「リチュームバッテリー」「ハイパワーファンセット」を購入しました。
今は草刈りに使用していますが、汗をかいても風が通っているので快調です。難点といえば、バッテリーが重い。
でも、効果は95点です。稲刈りにも使用します。
お休み
一身上の都合により、しばらくの間「あいがも日誌」は休ませていただきます。
ご迷惑をおかけします。






