お知らせ

羽根休め

2017.08.11

小雨が降る中シオカラトンボ(オス)が羽根休めしてます。

と言うのも羽根に着いた雨粒を乾かしているようです。

おなかが白色で塩をまぶしたようなので「塩辛」と名がついたようです。

CIMG0150.JPG

モクズガニ ゲット

2017.08.10

早朝、モクズガニ(オス)がアスファルト道路を徘徊してました。

車を止め、ゲットしました。

旬には早く、小ぶりだったので家の前の小川にリリース。

CIMG0145.JPG

CIMG0148.JPG

イナゴ発生

2017.08.09

今年は、イナゴが多い様に思われます。

稲穂は食べないんですが、葉をかじります。

かじられるとイネは光合成ができなくなり、稲穂の成長をさまたげます。

CIMG0144.JPG

鹿侵入

2017.08.08

稲穂がデンプンを蓄える一番肝心の時期に、田んぼに鹿が侵入し始めました。

網を張っていたのですが、鹿は跳躍力が抜群のため1.3mの網は難なく越してしまいます。スリクューメッシュ2mと1.8mのグランドフェンスを張りました。

これで様子を見ます。

CIMG0141.JPG

CIMG0143.JPG

CIMG0142.JPG

涼風至

2017.08.07

涼風至(すずかぜいたる)8/7~8/11

「残暑」と呼ばれるこの時期は、真夏日や熱帯夜が続き、暑さもたけなわ。

しかし季節は少しずつ秋に向かい始めます。この頃から太陽も、強烈な日差しを和らげてくれる。

そして日が落ちたあとは、草むらで虫たちが涼しげな声で鳴きはじめます。

CIMG0138.JPG

平成29年度産米の「数量限定」予約受付開始

2017.08.06

平成29年度産米の「数量限定」予約受付開始します。

 

① 合鴨米(コシヒカリ)玄米/30kg                 5袋

② コシヒカリ(コウノトリ育む農法 減農薬)玄米/30kg      10袋 

③ マンゲツモチ(もち米 コウノトリ育む農法 減農薬)玄米/30kg  5袋

※稲刈りは、9月1日からになります。 新米は、出来次第お知らせします。

耕作放棄地

2017.08.05

自宅の周りに耕作放棄地が増えました。

水持ちの悪い田んぼなので作る人がいません。

「営農組合」を早急に立ち上げないと水田が荒れてしまいます。

CIMG0136.JPG

91日目

2017.08.04

5月に田植えをして、91日目になった合鴨水田。

今月末には稲刈りか。

CIMG0134.JPG

セミの脱け殻

2017.08.03

自宅の裏は雑木林の畑。

あだ生えの青じその葉っぱに、セミの抜け殻が目に留まりました。「アブラゼミ」の抜け殻です。

「アブラゼミ」の幼虫は、卵から孵るとすぐに地面に潜り、木の根にたどり着き、樹液を吸って育ちます。

幼虫時代は6年前後と言われ、地中を移動しながら脱皮を繰り返すそうです。

私が、57歳の時の「アブラゼミ」です。

昨日が条件がそろって幼虫が地上に出て羽化しました。また、寿命が短く普通は1週間前後だといわれてます。

短い命ですが、精いっぱい猛暑の夏を満喫してください。

CIMG0131.JPG

大雨時行

2017.08.02

大雨時行(たいうときどきにふる)8/2~8/6

 高温多湿な季節風は、時に大雨を降らせ、毎日雨具が欠かせない。

近頃は、ゲリラ豪雨なる物騒な名の雨が各地を脅かしているが、昔の雨は

「滝落とし」「篠突く雨」「銀竹」と呼び名も情緒ある。

人の心と雨の降り方、変わったのはどちらだろうか。

まだまだ、暑さは続きますが、暦の上の夏は終わりを告げてます。

CIMG0128.JPG

最新のお知らせ

2024.04.15
発芽確認
2024.04.13
なごり桜
2024.04.06
畦塗り開始と珍客
2024.04.04
満開 2
2024.04.03
芽出し確認

カテゴリー

バックナンバー