お知らせ

みの柿

2017.11.20

毎年、みの柿で吊るし柿を作るのですが、雨続きで外に干せません。仕方なく熟成柿を作る事にしました。常温に置いて置くだけで熟成します。ほどよくできたので試食しましたが、甘く美味しい柿になりました。

CIMG0458.JPG

初冠雪

2017.11.19

さぶいです。近隣の高い山に雪帽子をかぶりました。地元の人が言うには、今年は雪が多く降るとの予想です。早々、自家用車(軽トラックですが・・・)スタッドレスタイヤの交換をしなければなりません。

CIMG0451.JPG

赤玉

2017.11.18

玉ねぎ床が余りました。「赤玉」と言う品種を、苗が細く貧弱ですが一応50本定植しました。

まだ余っているので、六辺ニンニクを植えることにします。

CIMG0452.JPG

金盞香

2017.11.17

金盞香(きんせんかさく)11/17~11/21

「金盞」(きんせん)は、スイセンの花の黄色い部分を黄金の盃に見立てた言葉。つまり芳香を放ちながら咲くスイセンの花を示します。スイセンは冬の花でも特に人気が高く、正月用の花としても用いられます。

yjimage[1].jpg  kiiro.jpg

定植終わり

2017.11.16

やっと「玉ねぎ」の定植が終わりました。雨続きで定植遅れ、でこれで一段落。

CIMG0449.JPG

大きくなりました

2017.11.15

大根、白菜遅く種まき、定植をしましたが、大きくなりました。食べるにはまだまだ先ですが・・・・

CIMG0447.JPG

CIMG0448.JPG

故障

2017.11.14

自走マニアスプレッターで堆肥散布中、クローラの転輪がゴリゴリ。グリス不足で転輪が壊れました。早々修理に出し修理完了。これからは半日に一度グリスアップをし、故障を防ぎます。

CIMG0400.JPG

地始凍

2017.11.13

地始凍(ちはじめてこおる)11/12~11/16

朝、霜柱が立つ時期になりました。子供のころ、通学途中に霜柱をサクサクと踏みしめて歩いた記憶がよみがえってきました。この頃は、子供の成長を祝う年中行事「七五三」が行われます。

yjimage[2].jpg

玉ねぎ定植

2017.11.12

玉ねぎ定植が始まりました。2本の畝。1畝700本。1400本定植の予定。

1畝定植完了。雨続きで定植が済みません。

CIMG0446.JPG

獣害フェンス

2017.11.11

3月に完成した獣害フェンス。最近、鹿がフェンス内にいて作物食害があると住民苦情。鹿がフェンスから出られなくて破ろうと内側から体当たり、曲がっています。その外には鹿の足跡、毎晩来ているようです。雪が降る前に点検に入らないとフェンスの意味がなくなります。

CIMG0440.JPG

CIMG0437.JPG

最新のお知らせ

2024.03.25
満開
2024.03.22
進化するアイガモ農法
2024.03.21
なごり雪
2024.03.02
逆戻り
2024.03.01
展示会

カテゴリー

バックナンバー